2015年9月4日付けの宇部日報のこの記事は宇部日報HPにはありません。紙面のみです。 つまり、宇部日報を購読している市民にしか伝わらないということです。
この記事には広報車が出たことも書かれていません。広報車のアナウンスが行われた町内に回覧板もきませんでした。
見出しにも「火災事故」という言葉はなく「焼損」になっています。 記事の中に 1,6ヘキサンジオールの有害性は書かれていません。
「漏れ出し出火はしたが有毒ガスの発生、有害物質の漏洩はない」という言い方はわかりにくく、このパターンが通用するなら、
どんな化学物質でも 「漏れて出火したが毒ガスは出なかった」と言い逃れることは可能になります。
建屋の外部には出なかった、あるいは周辺地域には出なかったという意味を込めていると思われますが欺瞞的な書き方です。
「ひと安心したい」市民は結果だけを求めていますから、見出しに「有毒ガス発生なし」を掲げて済ませようという意図も感じられます。
参考⇒マーガレット・ヘファーナン: 「意図的な無視」の危険性 Heffernan: The dangers of "willful blindness"
建屋の中には有害物質も出ていたのではないでしょうか?市民に知ることはできません。
火災事故翌日の各メディア↓
宇部日報 http://ubenippo.co.jp/category/police/
読売新聞(山口) http://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/
朝日新聞(山口) http://www.asahi.com/area/yamaguchi/list.html
毎日新聞(山口) http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/
山口新聞 http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/wsyuyou.html
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/news/article/?category_id=24&page=2
どこにも 9/3の宇部興産の火災事故のことが掲載されていませんでした。
全国ニュースにならなくともせめて地域のニュースにはと思ったのですが、ありません。
結果的に、10台近い消防車が出動して、広報車が回って、宇部興産HPのトップページに、「火災事故」としてお知らせが出たにも関わらず報道はわずかこれだけ!
夜で煙が見えなかったことや、2時間で鎮火できたことにより、ニュースの扱いが小さくなってしまったのでしょうが、
サイレンがずっと鳴り響き、広報車まで出た周辺地域の住民としては、ほんとうに生きた心地がしなかったわけです。
宇部興産のプラントの配管が住宅密集地のすぐ近くにあるという企業城下町宇部市。
爆発事故の心配を口にすると、即、「レシポンシブルケア」にご案内される企業城下町宇部市。
事故があった工場で生産している合成樹脂の材料のジオールも、車になるのでしょうか↓ この図を見ると再エネ製品がてんこもり!
http://www.ube-ind.co.jp/japanese/products/chemical/chemical_15.htm#hexanediol より
何も考えず、こういう製品が作られることに何の疑問も持たないで生きている人がほとんどでしょう。
どんなに身近な工場で火災事故が起きたと聞いても、その危険性が分からなければ何も怖くない。平気でいられます。
しかし、これだけ爆発事故や火災事故が日本中、世界中で多発してる今、もう一人ひとりが、命と環境を守る視点で暮らしのあり方、電気の使い方、社会の有り方を根本から考え直す時が来ているのだと私は思います。
「日本は資源がないから、工業製品のものづくりをする国」なのだという刷り込みが、さも当たり前のようにどこでも行われています。
こういう間違った教育、洗脳を改めない限り、日本の自然は破壊されつくし、環境は汚染され続ける事になるのです。
本当は環境中に汚染を蓄積していくという「工業生産」。 そういう大事なことは教えずに「科学技術はすごい」という刷り込みがずっと授業で行われています。
たとえばこのニュース。NHK島根のローカル記事であっという間に削除されましたので記事を画像をはっておきます。
自治体と企業が癒着した全く愚かな催しです。↓ 親子で「LEDのあんどん作り」だなんて
「講師役を務めた大手電機メーカーの社員が家庭では照明や冷蔵庫の消費電力が特に多いことを紹介。」と書いてあります。ε=(・д・`*)ハァ…
大手電機メーカー(=原子力ムラ)の担当者が無知な親子に省エネや節電の嘘を刷り込んでるだけです。再エネのプロパガンダ、LEDのCMと言ってもいい。
おそらく松下電器でしょう。工場が松江にありますから。CSRにも書いてありますね。
環境問題の本質は、地球温暖化ではなくて、環境汚染なのに、夏休みの宿題をやっつけたい親子に「エコ詐欺」をふきこむという企画。
国策にのっかった作品や研究を学校に提出すると、実は評価が高くなるというおかしな実態があります・・・
そもそも、鉱物資源と化石燃料を浪費して作った工業製品のLEDを行灯にする意味がないということに気づく勉強をしなければならないのに・・・・
参考 ⇒地球温暖化CO2原因説の嘘 。科学+仮説+憶測を「事実」とみて、虚構に走る。それが今の日本。
「LED あんどん」 で検索すると似たような催しが全国で山のように出てきます。
それはLEDが国策再エネの一部であり、税金が流れ込んでいるからです。
電気の浪費を あかりだけに注目させるのはおかしい。電気の浪費というのは自宅の電気代だけの問題ではありません。
国策で、電気を膨大に使う工業製品の製造が行われていることが問題なのであり、自宅の電気使用料の節約にフォーカスし矛先を向けるのは実に巧妙でずるい誘導です。
その工業製品を作るのにどれだけの電気、つまりどれだけの化石燃料を使ったかということを考えさせなければならないのに本末転倒です。
原子力ムラを呼んでエコ詐欺授業がまかり通る日本に絶望します。
製造~廃棄の過程において環境を毒物で汚染していないか(=土に還るか)を考える学習が必要です。
生物の進化と適応の過程を忘れた科学技術ではないのか(=生き物にとってどうか)を考える学習が必要です。
現代に生きる私たちが、すべての「大人の事情」と「ご都合」を排除して、この問題に向き合わなかったら何も解決の方向にはならない。
放射能汚染国レベル7の日本で、便利な暮らしを追い求める、未来の技術に夢を見るのは、もう終わりにしなければ子供の未来はありません。