ドンママ座談会に物申す その3です。http://www.donna-mamma.gr.jp/gareki/
梶原:〜今回、がれきのお手伝いもしたということで、石巻市の皆さんはB―1グランプリにも出ていただいています。石巻市には、「石ノ森萬画館」というのがありますが、北九州市も漫画ミュージアムがあります。今後は食や文化的な繋がりも含めて交流ができればと考えております。大変な災害に遭われ、それが契機となりましたが、お互いの市のための交流に繋がればと思っています。
北九州市役所ロビーに溢れるほど集まったお母さんたちに対して誠意ある対応一切せずに昇進した梶原次長のトンデモ発言はまだまだ続いています。「絆」に無理やり持っていくために、漫画つながりで、北九州市漫画ミュージアムを強引にアピール。
試験焼却が終わったあと、北橋市長は市民が市役所に行っても一切会おうとしなかったのに、こういうセレモニーイベントにだけは、ちゃんと出ています。
それもそのはず、 北九州市漫画ミュージアムは税金で建てられており、立派なハコモノ公共事業。
松本零士氏は、 プロポーザル審査委員会委員長から 漫画ミュージアム名誉館長に就任。作る時からガッツリ絡んでいます。
正直、震災がれき焼却問題が大きすぎて、その他の北九州のニュースを見てませんでしたが、なんと5月中旬からわずか一ヶ月半余りで、5億6910万円もかけてハコモノ作るのを北九州市が決めていたなんて!??市民の命を守るのは「お金がない」と言いながら、漫画にこれだけのお金をかける北九州市って不思議です。
とりあえず単純計算で毎年7000万円も赤字が出るっていいんでしょうか?
松本零士氏はちなみに、現在稼働中の大飯原発がある大飯町のエルガイアおおい(関西電力)にも絡んでいます。
★ちだいさんのレポートを是非ご覧下さい。⇒シリーズ大飯7:原発マネーでできたハコモノ。
★小野俊一先生のブログ記事を是非ご覧下さい⇒コスモクリーナーを売り渡したヤマト2199
これを見る限り、九州電力・関西電力とお仕事をされたということは事実です。
そんな名誉館長の漫画ミュージアム建設の裏で、震災がれきは着々と燃やされたということです。
あ〜中学生の頃999の映画見に行ったのにな・・・
さてお隣の、今、上関原発建設問題で揺れる山口県ですが、私もなんども申し入れなど県庁舎に足を運びました。その度に目に付くのが1階ロビーに置いてあるこれです。
山口県出身の弘兼憲史氏のコピーライトが入った黄色いのぼりと等身大パネル。この中年男性はもしや・・・あの・・・
山口県の観光部門を民営化し「(株)おいでませ山口県」を設立(の設定)。なんかややこしい。社長が、「島耕作」って!?
もんじゅに行って原発の必要性を語ったり、山口観光キャンペーンをになったり、もう、どんだけ仕事するんか?!島耕作!
ひょっとして、 (株)おいでませ山口県社長の島耕作と東田研が絡んできたら、上関原発ができてしまうことになりかねません。
あ〜奥さんの柴門ふみさんの漫画好きだったのにな・・・
なんで、北九州市も山口県も、電力会社と仲良しの漫画家さんを自治体がチョイスするのか、ほんと納得がいきません。
専務・島耕作の「もんじゅプロパガンダ」に物申す2007 年6 月29 日ストップ・ザ・もんじゅ