Quantcast
Channel: ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造
Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

【速報】北九州の震災がれき焼却3月末で打ち切り!⇒さらに前倒しの電話を! 

$
0
0
北九州の震災がれき焼却3月まで 宮城県方針、1年前倒し

 宮城県は10日、昨年9月から北九州市に委託している東日本大震災で発生したがれきの焼却処理を、今年3月末で打ち切る方針を固めた。同日中に若生正博副知事が北九州市を訪れ、これまでの謝意と打ち切り方針を伝える。当初は来年3月末までの委託を予定していた。

 可燃がれきの量を精査した結果、想定より下回ることが分かり、北九州市の処理を前倒しでやめても、目標とする来年3月のがれき処理完了は可能と判断した。県外への広域処理は東北と関東に限定する。

 現在西日本で処理を引き受けているのは北九州市のみで、今年2月からは大阪市が岩手県分を引き受ける。

2013/01/10 11:23 【共同通信】   http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011001000853.html       [1年前倒し] ではなくて、さらに前倒して中止するよう、北九州市に電話しましょう!   2012年12月末までに約1万2000トン 燃やされています。 輸送費が1トン5万円で、 6億円の税金が使われました!     北九州市はがれき焼却により、市の財産である一般ゴミの焼却工場内部、施設全てを放射能汚染させました。 放射性微粒子は建物施設全てに付着します。 がれきを燃やさなくなっても内部からはずっと漏れ出し続けます。煙突内部にも付着し、煙と一緒に出続けます。 バグフィルターは自家焼却と言って、同じ炉で燃やすそうです。 考えられないことを、行うのが北九州市の環境行政、ゴミ行政です。 焼却工場の労働者は原発労働者と同じです。 当然、小学生の社会見学などで行っていいところではありません。 これは、欧米の焼却炉事情に詳しい環境ジャーナリストの山本節子さんや、内部被曝問題研究会の守田敏也さんも言っておられました。   みなさん、がれき焼却これで終わり、あ〜よかった、ではありません。 このがれき受け入れで放射性物質受け入れの道筋がつけられてしまっています。   市民に対し徹底して放射能安全洗脳教育がなされ、反対派の住民を押さえ込んだと考えている北九州市は、次にもっと強烈な汚染の放射性廃棄物を持ち込むかもしれません。 放射性物質は封じ込めることが国際ルール、原理原則です。 持ち込ませないためにも、今後も、北九州市に対して大気浮遊じん放射性検査、PM2.5の放射性検査を要求し、空気の監視をしなくてはいけないと考えます。   ハイボリウムサンプラーを稼働させ、国の分析センターでなく市独自で放射性物質の検査をするよう要求しましょう。 PM2.5のデータをそらまめくんに山口県と同じようにリアルタイムで反映させるように強く要求しましょう!   さきほど、がれき専用ダイアルの電話しました。  北九州市災害廃棄物専用ダイヤル093-582-2411 宮城県の公式発表を待ってる状態だそうです。 市役所の人も、「まさかこれ以上の汚染の廃棄物は来ないでしょう」と楽観しています。 基準値は政治判断でいくらでも変わるし、「絆」キャンペーンが始まればいくらでも国策としてごり押ししてくる危険性があることを伝えました。   宮城県にも電話が効果的かもしれません。陳情書も送れます(議会の関係で1/15までがいいそうです)   宮城県議会(022−211−3582) 陳情書↓   http://www.pref.miyagi.jp/site/kengikai/seigan.html       Yahoo!ニュースでも流れました。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000053-mai-env    

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1527.html

大阪維新の会 「瓦礫広域処理についての勉強会」

小出裕章先生のお話から引用

「・・・・
一度放射能の瓦礫を引き受けて焼却施設で受け入れたら、その焼却施設は、放射能で、どんどん汚れていきます、焼却炉も含めて。
作業員の方も被ばくをすることになるし、その焼却施設をいざ潰すという時になったら、
どうやって潰したらいいか?という、そういう問題も出てきてしまう。

ですから、本当に受け入れるという事はものすごく大変な事なのです。」

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

Trending Articles