Quantcast
Channel: ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造
Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

食品産業廃棄物を肥料化する会社から萩市の豪雨被災地にバーク使用の肥料500トンの寄付。樹皮の産地は?

$
0
0

被災農地に肥料寄付で感謝状

NHK山口 3月18日 18時51分

平成25年の記録的な豪雨で被災した萩市東部の農地の復興に向けて堆肥およそ500トンを寄付した広島市の肥料会社に18日、萩市から感謝状が贈られました。
平成25年7月に山口県北部を襲った記録的な豪雨で萩市東部では、河川の氾濫などにより田んぼや畑に土砂が流れ込む被害を受けました。
その後、広島市の肥料を製造する会社からおよそ500トンの有機肥料が寄付され、農地の復興に貢献したとして18日、萩市役所で野村興兒市長から島谷経夫社長に感謝状が贈られました。
野村市長は、「水害を受けた当時は農業を辞めようという人がたくさんいたと思うが、肥料の寄付のおかげで多くの農家が助けられました。ありがとうございます」と感謝の言葉を述べました。
これに対して、島谷社長は「来年度も堆肥の寄付を申し出ており、今後も引き続き農家の支援を行いたい」と応えていました。
寄付された肥料は、被災した田万川、須佐、むつみ地区のあわせて16.54ヘクタールの農地に整備が終わった去年3月から10月にかけて投入されたということです。
島谷社長は、「水害を見て農家がだめになるのではと思い支援を申し出ました。復興も進んでいるということでこれから農家の方にもっと発展していってほしい」と話していました。

 

(管理人より)

このNHK山口のこのニュースを見逃していましたが、ブログ読者の方から教えていただきました。キャッシュの画像をソースとして貼っておきます。

記事の中に「広島市の肥料を製造する会社」とありますが、企業名は書いてありません。

「島谷経夫社長」で検索したら

久米産業株式会社 広島市中区幟町10番5号 代表取締役 島谷 経夫 (082)221-6087  と出てきました。

久米産業株式会社・久米肥料株式会社という形でHPにあります。

久米産業株式会社は、食品産業廃棄物の収集・運搬及び中間処理業。久米肥料株式会社は、有機質肥料の製造・販売業。

代表取締役は同じです。つまり食品産業廃棄物を肥料にする会社なのです。

HPに 「樹皮や籾殻などの処理にお困りの方 有機質肥料再生の副資材として活用します」 と書いてあります。(下画像 赤囲み)

そのバナーをクリックすると 以下のページになります。




以下は私が2014年に書いた過去記事です☟

琵琶湖汚染木材チップ問題テレビ報道と放射能汚染地域の樹皮(バーク)について  汚染バークは日本中に!ペレット乾燥の燃料、バーク堆肥、石炭火力の混焼?農地改良材? 【再エネ公害】汚染木質チップ撒き散らしてどこが再生可能?国策「バイオマス」自然エネルギーを検証する

 

この中に 「関東森林管理局」の資料というのがあり、それを見ると、最も放射能汚染の激しい福島県のバークが流通していることがわかります。

平成25年度国有林材の安定供給システム販売(第1回)公募結果

福島だけでなく東北の汚染木があらゆる形態で加工製品化されもう止めようがないほど流通しているんですね。滋賀県琵琶湖に放置された汚染木屑の問題も、結局、最後はうやむやにされました。


2012年に群馬県の放射能汚染ほだ木を1万6000本、おがくず業者が買い取る。おがくずの行方は?

汚染木くず問題(3)汚染木くずが持ち込まれた前橋市でも木質バイオマス発電事業が次々展開

汚染木くず問題(2)汚染木くずの中間処理問題で前橋市長に公開質問とヒヤリング~市民オンブズマン群馬

汚染木くず問題(1)滋賀~栃木・山梨・鹿児島・茨城・千葉に運搬していた事実。NHKはなぜか千葉を報じず


そういったことから考えて、この広島の企業が作った肥料が、どこの県の樹皮を使ったものか、その樹皮が放射能汚染されているかいないかは、実際のところわかりません。

放射能検査してみなければ不明です。

「寄付された肥料は、被災した田万川、須佐、むつみ地区のあわせて16.54ヘクタールの農地に整備が終わった去年3月から10月にかけて投入された」

と記事にありますので、寄付された肥料はもう、畑に混ぜ込まれているでしょうね。

こうやって作っています☟

http://www.eco-kume.co.jp/index.html 

 

 

 

 

 

ひと袋20kgで330円。500トン=500000kg 

500トンですから 25000袋で825万円・・・原価はもっと安いはずですけど・・・・ 

寄付をするということはただということです。 

このようなことが、山口県で実際に行われているということを、ブログ記事に記録しておきます。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

Trending Articles