三ツヶ峰ウインドシステムについて。【動画】オーストラリアABCTodayTonightより風力発電の問題点
風力発電は海外でも問題となっています。動画はオーストラリアABCTodayTonightより風力発電の問題点。ニワトリが黄身のない卵を産むなんて驚きました。 さて三ツヶ峰ウインドシステムについての第一回山口市環境審議会(平成24年8月)の議事録がネット上に公開されていましたのでご紹介します。 株式会社ジャネックスによる風力発電事業計画(案)について...
View Article風車のメンテナンスは地上100mから宙吊り命懸け、原子炉ダイバー1回の潜水で4.5mSvの被曝
私は風車のメンテナンスについて調べました。扇風機ですら古くなったら火を噴いて火事になったりします。羽もいたむと、より音がしてしまう。 http://www.hokutaku-co.jp/ropework.html より...
View Article『チェルノブイリ被害の全貌』図書館蔵書調べ 東北・関東編〜汚染状況重点調査地域なのに!?
先日、岩波書店から刊行されたヤブロコフ博士の『チェルノブイリ被害の全貌』ですが、日本中でどのくらいの数の図書館に入ったのか、数を調べてみようと思いました。 日本は福島第一原発の事故によりチェルノブイリと同じ、レベル7の放射能汚染国になったわけですから、いま日本に住む人がチェルノブイリのことを知らないで済むはずがありません。...
View Articleやっぱり米軍ヘリ墜落!懸念が現実になっても「仕方がない」と思わせようとする報道に注意!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000005-okinawat-oki 墜落ヘリ同種機に放射性物質 06年米軍HP明記 沖縄タイムス 8月7日(水)10時4分配信...
View Article琉球大学ヤマトシジミの最新論文発表! 日本人が知らされてないRS-G-1.8 何それ?
琉球大学で研究されている野原千代さんから新しい論文ができたことを教えていただきましたので早速ブログでもURLをご紹介します。画像は以下の論文PDFより転載させていただきました。 「昨日、以下の論文ができました。 昨年の論文に対する様々な批判(非難)に応えた内容。前回のジャーナルよりもインパクトファクターの高い雑誌です。」 野原様より...
View Article鮫川村焼却炉の排ガス検査、環境省は「セシウムが測定されない」測定方法だけしか認めない!
(管理人より) 本日のブログは山本節子さんのブログより全文転載いたします。鮫川村問題を、日本に住む人みんなで共有することが大切だと思います。...
View Article【人工降雨装置】飲み水のために公務員が水源地に重金属を撒き散らすことは「環境犯罪」ではないのか?
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013931111000.html NHKニュース(2013/8/21)より...
View Article「・・・原因不明の病気にかかってバタバタ死んでいくものがいるというのに・・」はだしのゲンより
「はだしのゲン」閲覧制限撤回 松江市教委(08/26 16:52)テレ朝news http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000011284.html より 松江市教育委員会は、「はだしのゲン」の閲覧制限を撤回することを決めました。...
View Article8/29福島県鮫川村の放射性廃棄物実験焼却炉が爆発事故!傾斜回転床炉(日立造船)はいきなり破損!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/taketosekiguchi/20130829-00027681/ より画像引用 福島県の仮設焼却施設で爆発事故、「連絡ない」と住民抗議 http://www.alterna.co.jp/11582 より引用...
View Article鮫川焼却炉問題連絡会 より続報 いまだに新聞テレビが伝えないのはなぜなのか?
(管理人より)鮫川村焼却施設爆発問題 続報です。鮫川村焼却炉問題連絡会からのML情報を転載します。 緊急時の対応として必要な時には防災無線を使うと書いてあるのに、使ってなかったんですね…驚きました。爆発事故で使わなかったら一体いつ使うんでしょうね。どう考えてもせめて素早く全戸に通じるまで電話連絡すべきです。 ◇◆転送・拡散希望◆◇ 皆様 お世話になります。...
View Article高濃度汚染水流出問題 ニュース動画まとめ 24兆ベクレルが漏出。ボルトはサビサビ!
ニュース動画を上から時系列に並べました。 汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言 毎日新聞 2013年08月25日 07時40分(最終更新 08月25日 09時24分)...
View Article【必見】9/2に出された環境省の鮫川村焼却炉爆発事故の第1次事故報告書に対する樗木博一氏の見解
(管理人より) http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=879 事故報告書 9/3ジャーナリスト山本節子さんのブログが更新されました。当ブログでは、動画や画像を盛り込んで全文転載させていただきます。 <山本節子さんのブログ引用ここから>...
View Article燃やして減らせの鮫川村焼却炉も、郡山下水汚泥焼却施設も、空に毒を撒き散らす愚かな行為!
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20130901-OYT8T01041.htm より http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130831-00000014-fminpo-l07 9月上旬、本格稼働 郡山に汚泥減容化焼却施設が完成 福島民報 8月31日(土)11時36分配信...
View Articleグリーンコープへお願い? カタログは産地を併記して欲しいです。貴重な産直産地マップ⇒必見
私は、もうながいことグリーンコープの組合員だ。面倒なので個配で頼んでいる。そんな私が注文するときいつも思うこと、それは カタログに野菜の産地表示がない!(ಠ_ಠ) 例えば、今だったらキャベツはJAなどは群馬産しかないです。レタスは長野産。 グリーンコープカタログにはキャベツ・レタスが掲載されているが、 産地が書いてない!そして生産者グループの名前も産地類推不能が多い! 風鈴会とか?? _| ̄|○...
View Article苫前グリーンヒルウィンドパークで 27トンの風車の羽根が丸ごと落下!【恐怖】
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=&v=592382198002 苫前町の風車の羽根落下で本格調査を開始 (2013/09/06) 苫前町で風車の羽根が落下 9月06日 18時58分 NHK...
View Article【動画】高放射線量地域 浪江町ムソー教授の調査 ツバメの奇形 白斑 アルビノ
高放射線量地域で生物に異変、奇形疑われるツバメも TBS系(JNN) 9月11日(水)19時27分配信 東日本大震災の発生から11日で2年半です。地震が起きた午後2時46分にあわせて、各地で黙祷が捧げられました。岩手・宮城・福島では今もあわせて21万人以上が仮設住宅での生活を余儀なくされています。...
View Article神奈川県がジャーナリスト山本節子さんのブログを攻撃⇒スラップ裁判と同じ構図!
あれだけ、がれきの広域処理の欺瞞性が暴かれても、まだ続けている自治体があります。神奈川県です。 神奈川県では、南足柄市と箱根町での災害廃棄物(漁網)の受入れをすると言い続け、周辺住民を困らせています。そのむちゃくちゃな対応ぶりをジャーナリストの山本節子さんが、ご自身のブログWONDERFUL WORLDに書いておられたのですが、ついに、自治体がHPで名指しで山本さんを攻撃してきました。...
View Article【必読】ナタリア・マンズロヴァ作 『Hard Duty』 チェルノブイリでの体験 【動画】リクビダートルのその後
東京在住者逮捕話で気になる、マンズロヴァ博士『Hard Duty』。数日で数十倍に膨らむ地下水汚染。 (管理人より) 木下黄太さんのブログで紹介された ナタリア・マンズロヴァ氏の著作 『Hard Duty』。必見です。...
View Article「草木をゴミに出して燃やせば放射性物質は永遠と循環するんじゃないか」 避難者kaoriさんのお話
(管理人より) 【報道と事実は違います】 いわき市からの避難者mikoさんのお話 【日本中のお母さんへ】 このおはなし会の日に、自主避難者のmikoさんとkaoriさんの2人がお話されたのですが、今回の記事はkaoriさん内容おこしの手記と動画を転載します。太字、色文字は管理人によります。...
View Article“Miko”, evacuee from Iwaki City, Fukushima いわき市からの避難者mikoさんのお話【英訳版】
http://ameblo.jp/kitakyu-mamoru/entry-11615553186.html “Miko”, evacuee from Iwaki City, Fukushima: I evacuated voluntarily from my hometown Iwaki City to Kitakyushu City last January because of the...
View Article